老人ホームの種類
特養・老健・グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅など、一口に老人ホーム・介護施設といっても様々な種類がございます。
また、施設ごとに受けられるサービスが異なるのは勿論、対象としている人も違います。
ここでは、複雑多岐にわたる老人ホーム・介護施設について、種類や対象者、そして受けれるサービスについて整理をし、わかりやすくご紹介したいと思います。利用者様の容体や希望などと照らし合わせて、最適な老人ホーム・介護施設を探してみてください。
また、ご不明点や疑問などがあれば、ちょっとした相談であってもお気軽に「千葉県の老人ホーム・介護施設紹介センター よつば倶楽部」までお問い合わせください。
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホームは、民間の企業が運営する老人ホームで、中でも原則として65才以上の人で、介護サービスを希望する方のための施設です。
介護保険施設と同様、介護サービスを行う専門のスタッフが常駐していることが特徴で、入浴、食事、排せつ、見守りなどの日常生活の補助を基本のサービスとしています。
また施設ごとに、リハビリに力を入れていたり、胃ろうや糖尿病などの医療サービスに力を入れていたり、認知症の方の受け入れに力を入れているなど、特徴が異なります。
住宅型有料老人ホーム
住宅型有料老人ホームは、介護が必要なく自立して生活ができるけど、一人や高齢夫婦で生活するのは、いつ何が起こるのかわからないから少し不安という方のための住宅型の老人ホームになります。
見守りや、食事、入浴、お掃除などの日常生活サービスは付いておりますが、介護サービスには付いておりません。
介護が必要になった場合は、外部の介護サービス事業所とご契約の上で、訪問介護サービスを受けることは可能です。
サービス付高齢者向け住宅
サービス付高齢者向け住宅は、60歳以上の高齢者が暮らしやすいように、髙い基準のバリアフリー構造をクリアした賃貸住宅です。
あくまで賃貸住宅ですので、高額な入居一時金がかからないことが、ポイントになります。(敷金はかかります)
その他、基本的なサービスとして、専門家による安否確認と生活相談サービスが提供されるので、お一人でも、高齢者夫婦でも安心して生活を送れます。
グループホーム
グループホームは、認知症患者を対象とした施設です。
65歳以上の高齢者で認知症の診断を受けた方で、施設のある市町村に住民票があることが入居の条件となります。
施設での生活は、5人~9人を一つのユニットとして、専門のスタッフの下で、交代で食事当番をするなど、共同生活をおくるので、自宅に近い環境で生活を続けられるのが大きなメリットです。医療ケアは基本的に対応できない施設が多いです。
介護老人保健施設
介護老人保健施設は、退院からリハビリを通じて在宅復帰を目指すための施設です。
基本的な看護サービス、介護サービスに加えて、OT、PT、STといったリハビリの専門家による機能訓練サービスを受けられます。
リハビリを目的とする施設ですので、入居できる期間は基本的には3か月間とさだめられており、住まいとしての施設ではないため注意が必要になります。
特別養護老人ホーム(特養)
特別養護老人ホームは、社会福祉法人などが運営する公的な介護施設です。
2000年に制定された介護保険では、介護老人保健施設と呼ばれ、原則として寝たきりの方や重度の認知症を患っている要介護度が3以上で、在宅での生活が困難な人が対象の施設になります。
介護サービスを行う専門のスタッフと日中は看護師が常駐しており、入浴、食事、排せつ、見守りなどの日常生活サービスの他、介護サービスは勿論、看護師が処置できる範囲で、複雑でない医療サービスを受けられます。最大の特徴は、公的な施設の為、
料金が著しく安い点です。その分入所の基準が厳しく、入所にあたっては、入所検討委員会の審査が入るため、必要性の高い方の入所が優先されるようになっています。
介護療養型医療施設(療養病床)
介護療養型医療施設は、社会福祉法人や医療法人などが運営する公的な介護施設です。
原則として65才以上で要介護度が1以上の方で、長期的な医療ケアが必要な方のための施設になります。
療養を中心としている施設になりますので、生活支援サービスやレクリエーションはあまり充実していません。
介護療養型医療施設は、社会的入院などの問題解決のため今年度末で廃止の方向性で、変わりとなる新しい施設については今厚生労働省でも議論が行われています。
軽費老人ホーム(ケアハウス)
ケアハウス(軽費老人ホーム)は、社会福祉法人や医療法人などが運営する公的性の高い介護施設です。
原則60歳以上で経済状況が困窮している方や、家族などからの援助が望めないことが、入居条件になります。
また、自治体からの助成を得て比較的安価で入居ができるのが、特徴になります。
入浴、食事、排せつ、見守りなどの生活支援サービスに加えて、介護が必要になった場合でも、施設の中で継続して介護を受けられます。
最大の特徴は、民間の有料老人ホームとは異なり、比較的安価で入所できる点です。そのため、特養と同様、入居にあたっては一定の条件がもうけられています。